bigapは、地域に眠る資源や文化、人々の可能性を最大限に活かし、まだ見ぬ価値を創造することで、持続可能な地域社会を実現します。
一人ひとりの挑戦が地域の活力となり、その活力が地域外、世界へと広がる。誰もが挑戦できる環境を整え、その挑戦から生まれる可能性を漏れなく汲み取る。地域の可能性が埋もれることなく、実現していく未来への架け橋となること。
それが私たちの使命です。
私たちが目指すのは、地域で生まれる価値が地域の枠を超え、世界へとつながる未来。
その実現には、地域で生まれる価値を磨き、広げ、世界と結びつけることが不可欠です。
「地方だからできない」という固定概念を覆し、「地方だからこそ生まれる価値」を見逃すことなく、「個」の挑戦を促しながら、「地域の発展」へとつなげる。
その循環を生み出し、地方から世界へインパクトを与える存在であり続けます。
bigapが大切にする3つの精神。
BIG(大きく考える)
自分の枠を超え、常に挑戦し続ける姿勢を大切にする。
既成概念にとらわれず、視野を広げ、新しい可能性を見出す。
UP(高める)
関わるすべての人とともに成長し、高め合う。
どんな環境でも向上心を持ち、より良い未来を創造する力を育む。
GAP(つなぐ)
人と人、企業と企業、地域と世界。
異なる価値観を結びつけ、新たな価値を生み出す架け橋となる。
この精神を持ち続けることが、bigapの目指す未来をつくる原動力となります。
私たちは、以下の5つの指針を元に臆すことなく、余すことなく業務を遂行します。
BOLD(果敢に挑む)
失敗を恐れず、挑戦を楽しむ。
枠にとらわれず、はみ出すことを恐れず、新しい価値を生み出す。
INITIATIVE(主導して動く)
自ら率先して動き、新たな機会を創出する。
変化を恐れず、未来を自らの手で切り拓く。
GENUINE(誠実に向き合う)
すべての人と誠実に向き合い、信頼を築く。
真摯な姿勢で取り組み、確かな成果を生み出す。
ACTION(行動を起こす)
言葉だけでなく、まず、行動する。
小さな一歩から、大きな変化を生み出す。
どんな時も情熱を持ち続け、諦めない。
仲間を信じ、共に突き進む姿勢を大切にする。
変わりゆく時代と、変わらない信念。
関わるすべての皆様へ。
当社は、2022年に三陸が誇る海産物を全国の皆様に届けることから始まりました。
創業以来、私たちは、地域資源や文化、人の可能性を最大限に引き出し、まだ見ぬ価値を追求し続けています。
近年、急速に進む環境の変化がもたらす一次生産業への影響は、とどまることなく、今も生産者を苦しめています。
変化しているのは、環境だけではありません。情報が瞬時に行き交い、あらゆる垣根が消えゆく時代。 そんな中で、私たちは何を守り、何を変えていくべきなのかを問い続けています。
時代と共に「変わりゆく価値」と「変わらない価値」。
時代の変化に順応しながらも、本質を見失わず、価値を価値たらしめるものを見極めることは、かつてないスピードで変化し続けている、「今」を突き進むために非常に大切です。
私たちは、どんな時代になろうとも社会全体にポジティブな影響を与えられる、そんな存在であり続けたいと考えています。
容易ではないこの道を、皆様とともに歩んでいけることを願っています。
新しい未来を創っていくために、皆様の引き続きのご支援とご指導を、心よりお願い申し上げます。
“ギャップがある限り、私たちは激り続ける。”
合同会社bigap 代表 大坂 智央